【Endurance Ext】新しいカメラバッグを買ってみた。


 おそらく5年ぶりに新しいカメラバッグを買いました。

これまではショルダーバッグタイプのカメラバッグを使っていましたが、レンズ交換などは行いやすい一方で、歩く時間が長くなったりすると、片方の肩にかかる負担が気になっていました。

また、一泊二日の旅行の時などに、撮影機材とその他着替えなどを1つの鞄に集約しつつ、それぞれを別スペースでまとめたい。それに、普段使いしても違和感が無いようなデザインが良いなぁ…と思っていたところ、

選ばれたのは、Enduranceカメラバッグ Ext(エクステンド)でした。

Enduranceカメラバッグは、studio9/中原氏が監修されたカメラバッグのシリーズで、Extはリュックタイプのコンパクトモデルに当たります。

多くの方が使っているカメラバッグで、紹介記事なども多数上がっていますが、忘備録も兼ねて以下つらつらと。




前面と背面はこんな感じ。
仕切りを外すことができる二気室タイプで、通常の使い方では下段がカメラ用のスペース、上段がその他荷物用のスペースになります。

上段の開口部は、ロールアップした生地をバックルで留めるタイプ。
金属製のバックルが良いアクセントになっているし、なかなかに格好良いデザインで良い感じ!


前面には、下段スペースにアクセスするための大きな開口部があり、開けるとこんな感じ。


一眼レフ系の機材を一通り詰め込んでみた。
普通に入っちゃいましたね。外観はわりとスリムなので、収納力の懐の深さに驚きです。


実際に詰め込む機材はこんなもんでしょう。
奥側の2区画は空っぽなので、取り出す頻度が低い荷物を入れるのに重宝しそうです。

ちなみに、右下に入れているのは、付属品の専用レインカバーです。


側面の写真。
下段にはファスナーポケットが付いていて、


ポケットを開けると、カメラバッグ内の機材にアクセスすることができます。
リュックタイプのカメラバッグでは時々見かける機能ですが、これがあることによって、リュックを地面に下ろさなくても機材の取り出しができて便利です。


上段のスペース。
縦横のサイズ感としては、B5サイズぐらいかな?といった感じ。
自分の使い方だと、下段に入れる機材次第ですが、2~3日程度の旅の荷物なら収まりそう。

その他、背面側に15インチまでのノートPCが入るスペースや、前面や側面に小物や三脚(またはペットボトルなど)を入れることができるポケットがあります。




背負い心地などを確かめるために、D750とレンズ2本を入れてフォタリング。

ショルダーパッドがしっかりしているし、チェストベルトもあるので、フィット感はなかなか良いかなと。
ウエストベルトがあれば、さらにフィット感は良さそうですが、軽量化のために省略されているとのこと。


すっきりとしたデザインと裏腹に、見た目以上の収納力を持ったカメラバッグ。
早く旅での実戦投入を行いたい…!


おしまい。

コメント