グッドモーニングロドスタ。
毎年恒例になっているされなさんとの男二人旅。
偶然ロードスターがキャンペーン価格で安く借りられる事に気付き、今回はロードスターで伊勢に行くことになりました。
名神、新名神、伊勢自動車道などを快走!
普段マツダ車はカーシェアでデミオを利用していますが、それらより明らかに近い路面との距離感に最初は戸惑ったものの、慣れれば快調そのものです。
伊勢に到着。
伊勢神宮は、本来は外宮を参拝した後に内宮を参拝するのがルールらしいですが、今回は時間の都合もあり内宮のみ参拝しました。
普段訪れる神社とは異なる、圧倒的な広さと空気感。
午前中の早めの時間に訪れたおかげか、参拝者は予想ほど多くなかったし、入り込む日差しが良い感じでした。
参拝の後は、目の前を五十鈴川が流れる「五十鈴川カフェ」でモーニングを頂きました。
伊勢市街地を離れ、伊勢志摩スカイラインへ。
天気は良かったですが、遠景は白く霞んでしまって少し残念。
それにしても美しいなキミは。
この手の車は初めて運転しましたが、排気量が1500ccということもあってか、普通の人が普通に走るだけでも十分楽しかったです。
復路はされなさんと相談した結果、奈良県の桜井辺りまで下道を走ることにしたので、鳥羽からパールロードを使って志摩に抜け、そのまま松坂方面へ。
途中コケコッコー共和国にある「山の駅 よってい亭」で昼食。
TKGは正義なんだよな!!!
ごちそうさまでした。
予定通り桜井まで国道(一部酷道!)を走り、そこからは高速であっという間に帰ってきました。
されなさんと運転を交代し、2人で500km超のドライブ。
適度に観光もできたし、ちょうど良い距離感だったと思います。
ずっと運転してみたかったロードスターに乗れたし、写真も楽しめた、充実した1日になりました。
コメント
コメントを投稿