我が家に新しいレンズの仲間が加わりました。
今回購入したのは、タイトルにある通り「AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G」です。
最近単焦点レンズを使って撮影することが増えている中で、「構図的にもう少し焦点距離が長いレンズがあれば…」と思うことが定期的にありました。
旅行で28-300mmのズームレンズを持ち出した後、撮影した写真のデータを見ると、ズームした物は50mm前後と90mm前後で撮影している事が多いんですよね。
ちょうど中古で美品のレンズが転がっていて、ならば!という事で導入してみました。
我が家のNIKKOR単焦点レンズ達。左から28mm、50mm、85mmです。
鏡胴の太さとフードの大きさで、85mmはf/1.8と言えどなかなか存在感があります。
早速85mmを連れてお出かけしてきたので、何枚か写真を貼ってみましょう。
梅田スナップ。
85mmというと「ポートレイトレンズ」のイメージが強いですが、50mmより風景を圧縮することができ、風景を撮るにもなかなか面白い画角だと思うのです。
最短焦点距離は0.8mなので、テーブルフォトは時と場合を選びそうです。
神戸スナップ。
24mmも携帯していましたが、85mmで撮れる写真が面白くて、大半の写真を85mmで撮っていました。
何でもそれっぽく撮れてしまうので、レンズ任せにならないように気をつけないと…。
何にせよ楽しいレンズが手に入ったし、しばらくは撮影が楽しくなりそう…!
神戸での撮影はそこそこの枚数を撮れたので、別の記事でまとめます。
コメント
コメントを投稿