少し前ですが、2泊3日で九州(主に大分県)に行ってきた時の話です。
1日目は昼前に大分入りし、大分駅南側のいこいの道で行われていたクリテリウムを観戦&撮影。
今回レンズは2818単、5018単の単焦点コンビしか持って行かなかったので、5018単で撮影に挑みました( ー`дー´)
観戦できたE1や、その他カテゴリを走られた皆さんお疲れ様でした。
レース終了後は学生時代の友人達と食事に行ってから、主にレース参加者が利用している民宿ko-he-にチェックイン。
2日目は車を借りて、阿蘇を目指してドライブ。
快晴の空に由布岳が映えます。
長者原。ここも外せないですね。
少しずつ阿蘇が近づいてきました。
にしても、本当にこの辺はいつ来ても日本離れした景色だなぁ…!
城山展望所にて。
???「ツーリングマップルでこういうの見た気がする」
大観峰に寄ったらパラグライダーが飛んでいました。
阿蘇はこれまでに何度か訪れていますが、過去最高の天気でした。
車で訪れたおかげで余裕をもって写真も撮れたし、満足満足。
夜は懐かしい自転車クラスタの面子で肉を焼いたり。
その後は2晩連続で民宿ko-he-にチェックイン。
ko-he-さん、本当にお世話になりました。
3日目は、特にこれと言った予定は決めていなかったので、学生時代お世話になった人達に挨拶してから大分空港へ。
写真のよりもっと小さなプロペラ機に乗り、約1時間のフライトで伊丹に帰ってきました。
上空から見た夕日が良かった pic.twitter.com/5OHSPMJQsF— Indigo (@Indigo_77) 2018年10月15日
次はどこに行こうかな。
(そしてもう少し定期的にブログ更新しよ…)
コメント
コメントを投稿