星空を求めて、されなさんと真夜中の岩屋山へ。
今回はされなさんの車に同乗させてもらって楽ちん♪(そもそも夜中に自転車で走りたい場所ではない)。
鹿と狸に挨拶をして、山頂近くのパラグライダー基地で撮影を開始。
D750での星空の撮影は実質今回が初めてだったが、高感度撮影の能力は流石フルサイズと言ったところでとても楽しい。
これで空気が澄んだ冬場なら、どれだけ綺麗なのか気になるな。
![ギリギリ夏の大三角形](https://farm8.staticflickr.com/7002/26986404446_01ffed768d_z.jpg)
適当に星野写真を撮っていたら、夏の大三角形がぎりぎり写り込んでいた。
![真夜中珈琲部](https://farm8.staticflickr.com/7160/26414375844_3b2aefdf87_z.jpg)
撮影の合間にはお湯を沸かして、コーヒーを淹れたりカップスープやラーメンを食べたり。
![夜明け前](https://farm8.staticflickr.com/7479/26414375734_843daeedc5_z.jpg)
せっかくなので仮眠を挟んで朝まで粘って、
![夜明けを望む](https://farm8.staticflickr.com/7137/26746031440_315916baf1_z.jpg)
日の出を撮影。
雲が少し多めなのが残念だったが、こればかりは仕方ない。
![DSC_0813](https://farm8.staticflickr.com/7067/26414375594_61c25cf73a_z.jpg)
風で草木が揺れる音でもたまにビクッとなるチキンな僕としては、今回されなさんと談笑しながら撮影ができて本当に良かった。
というか、ソロだったら来ていたかどうかすら怪しいw
![朝珈琲部](https://farm8.staticflickr.com/7496/26414375364_6c685cab55_z.jpg)
最後は朝日を見ながらコーヒーを飲み、撮影会はお開き。
岩屋山を下山した。
次はどこに写真を撮りに行こうかな。
今回はされなさんの車に同乗させてもらって楽ちん♪(そもそも夜中に自転車で走りたい場所ではない)。
鹿と狸に挨拶をして、山頂近くのパラグライダー基地で撮影を開始。
D750での星空の撮影は実質今回が初めてだったが、高感度撮影の能力は流石フルサイズと言ったところでとても楽しい。
これで空気が澄んだ冬場なら、どれだけ綺麗なのか気になるな。
![ギリギリ夏の大三角形](https://farm8.staticflickr.com/7002/26986404446_01ffed768d_z.jpg)
適当に星野写真を撮っていたら、夏の大三角形がぎりぎり写り込んでいた。
![真夜中珈琲部](https://farm8.staticflickr.com/7160/26414375844_3b2aefdf87_z.jpg)
撮影の合間にはお湯を沸かして、コーヒーを淹れたりカップスープやラーメンを食べたり。
![夜明け前](https://farm8.staticflickr.com/7479/26414375734_843daeedc5_z.jpg)
せっかくなので仮眠を挟んで朝まで粘って、
![夜明けを望む](https://farm8.staticflickr.com/7137/26746031440_315916baf1_z.jpg)
日の出を撮影。
雲が少し多めなのが残念だったが、こればかりは仕方ない。
![DSC_0813](https://farm8.staticflickr.com/7067/26414375594_61c25cf73a_z.jpg)
風で草木が揺れる音でもたまにビクッとなるチキンな僕としては、今回されなさんと談笑しながら撮影ができて本当に良かった。
というか、ソロだったら来ていたかどうかすら怪しいw
![朝珈琲部](https://farm8.staticflickr.com/7496/26414375364_6c685cab55_z.jpg)
最後は朝日を見ながらコーヒーを飲み、撮影会はお開き。
岩屋山を下山した。
次はどこに写真を撮りに行こうかな。
コメント
コメントを投稿