岡山・広島遠征2014(1日目)

IMG_0697

1年ぶりに岡山と広島に行ってきた。
私は地元に戻ってきていたし、エリート氏は来月から就職で岡山を離れるため、行くなら今しかない!と思ったんだよね。
思い立ったが吉日である。

2日目は広島での練習会に参加することが決まっていたため、ただでさえ弱っている足を温存するべく相生駅までは電車でワープ!

IMG_0699

12時前に相生駅に到着。
岡山からはエリート氏とポアソン君が迎えに来てくれた。
何と心強いメンバー、そして何と恐ろしいメンバー…。
そそくさと輪行を解除し、岡山に向かって出発!

IMG_0700

とはいえ、時刻はちょうどお昼時。腹が減っては戦はできない。
そんなわけで出発してすぐの道の駅でラーメンを補給。
寒い日は暖かい食べ物が身に沁みるよ。

今回は基本的にR250で岡山を目指した。
交通量もそこまで多くないので走りやすいね。

とはいえ、向かい風基調だというのになかなかペースが早い(;・∀・)
「明日もあるし、ゆっくり走るよー」と聞いていたのだが、牽引のメンバーがこの2人の時点でやっぱりこうなるよね!!!

IMG_0701

ルート中には2つ上りがあったが、2つ目の上りのピークで岡山に入る。

IMG_0702
今回の道先案内人の2人。どちらも表情に余裕がある。

IMG_0704

約30km走ったところで休憩。
よく考えたらみんな基本アルテ組のロードだし、ヘルメットもモストロ系なのね。

休憩後もハイペースで岡山を目指す。
付いて行くのには問題なかったが、足に疲労が溜まるのが早い。
これで明日は大丈夫なのかとちょっと心配になってきたぞ…

IMG_0705

無事に岡山に入り、彼らの行きつけのサイクルショップであるFREEDOMへ。
お洒落で何と居心地の良いショップなんだ…

ここでしばらく滞在してから、今日お世話になる民宿エリートで荷物の整理。
それが終わったら、今度はりゅーいちさんが努めておられる自転車屋へ。
りゅーいちさんは想像通りのイケメンでした(`・ω・´)
ここでピンキー君とも合流し、さらにもう1軒ショップをハシゴしてから、かばくろという豚の蒲焼屋へ。

IMG_0708

私はご飯並盛の豚肉2枚乗せを注文。
これは…豚肉とタレの香ばしさが相まってとても美味しい!
脂も程良く落ちているからか、最近どうも脂に弱くなってきている私でも平然と食べれたよ。
これはちょっと病みつきになったかもしれない…!

一方、エリート氏はバカ盛りというのを頼んだのだが、

IMG_0706

なんだこれ(震え声)
蓋がそれの意味を成してないよ!こんなの絶対おかしいよ!

ご飯1kg盛りです。
蓋を取ると豚肉が申し訳ない程度に乗ってます(1枚乗せ)
ちなみに、最大の3枚乗せにしても、どう考えてもご飯と肉の量が釣り合ってません、本当にありがとうござい(ry

エリート氏「オカヤマズ・トラディショナル・カーボローディング( ー`дー´)キリッ」
なるほど、分かりません!

私達も少しばかり手伝ったが、エリート氏は案外けろっと食べていた。
私には真似できん所業だ…

ここで瓜金ゴリラ君も合流。
初対面だったのが、彼が相当おもしろい子ですぐに会話に打ち解けた。


夕食後は各々流れ解散し、私は民宿エリートへ。
シャワーを浴びたら、エリート氏にストレッチとマッサージを教えてもらった。
私はこの手に疎いので、これから自身の体を労るためにも参考になった。

その後、コーラ祭を開催し、それと平行してツイキャスを開始。
やっぱり対話形式のキャスは捗るね。
このキャスが思いの外長く続き、気付けば日付も変わって0時半に。
流石に寝なきゃヤバいということで寝床についた。

明日、大丈夫かな…
大丈夫じゃなくても、こっちに来た限りは走るしかないんだけどさ…!

そんなことを考えていたら、いつの間にか眠りに落ちていた。


(2日目に続く)

コメント