今日はこーへーさんと大分空港まで走ることにした。
大分空港までは片道約60km、小さなアップダウンはあるが平坦路と言って差し支えないコースになる。
大分市周辺でスポーツ自転車を始めた方が初めて100km超を経験するなら、おそらくこのコースが最も手頃だと言えるだろう。
自宅を出発して約1時間半で日出のジョルノスにて補給。
このルートを走るなら寄らずにはいられないパン屋だ。
しかし、思っていた以上に風が強い。
ここ最近運動不足で、おまけに先週は胃腸炎で寝込んでいた影響もあってか、体の動きが鈍く、ちょっと坂を駆け上がるだけで心肺と足が「これ以上は(・×・)ムリダナ」と言いかねない状況になる。
フラットなコースだしいけるだろ、と高をくくっていたが、これはちょっとまずい気がしてきたぞ…
向かい風に苦戦しながらも大分空港に到着。
しばらくのんびりしていると、東京に向かうJAL機のジェットエンジンの音が響き始めた。
これは離陸が見れるぞ!ということで、見晴らしの良い場所で滑走路を眺める。
ゆっくりと移動を開始し…
いざテイクオフ!
詳しいかどうかは別として、乗り物は基本的に何でも好きな節があるのだが、特に飛行機は見ててワクワクするね。
普段乗る機会があまりないから余計そう感じるのかも。
離陸も見れて満足したことだし、そそくさと来た道を戻る。
しかし、復路も思った以上に向かい風の区間が多い。
往路が向かい風だったから復路は追い風だと思ったらやっぱり向かい風だった、自転車に乗っていたらよくあることだ。
風向きが変わるまで走らない!なんて馬鹿な真似はできないので、我慢の走りを決意。
何度か先頭交代を繰り返しているうちに、予想以上に足が消耗していることに気付いた。
そしてこのタイミングで坂が始まる。
あ、これはヤバい(この後どうなるか容易に想像
こーへーさん、淡々と登坂を開始。
対して私はスピードが乗らず、徐々にこーへーさんとの差が開き始める。
一度開いた差は縮まることがなく、気付けばこーへーさんの背中ははるか彼方となってしまった。
家まではまだ50km近くあるし、ここで下手に頑張ると補給で立ち寄る予定のジョルノスで屍になりかねないので、マイペースで走るしかない。
本日二度目のジョルノスへの来店。
美味しいパンでエネルギーを回復\(^o^)/
ここから自宅までは約35km。
行けるところまではこーへーさんに食らい付こうと思って走り出したが、別府市街地に入ったところで足が終了。
離れていくこーへーさんを見送り、私はマイペースで別大国道を流す。
何度か待ってくれていたが、合流しては離れてを繰り返す。
申し訳なかったが、今日の私はこれが限界だった(ヽ´ω`)
半ば勢いで3月のレースにエントリーしちゃったし、短距離でも良いから定期的に自転車に乗らなきゃと思った。
3月のレースは20km以下だし、短距離高強度の練習を中心にやっていこうかな。
コメント
コメントを投稿