STI、FD、RDは105(5700)からアルテグラ(6700)へ。
FDに関しては、シマノのSM-AD15という直付バンドユニットを使用して取り付けた。
ブレーキは105(5700)からアルテグラ(6800)へ。
バーテープは初めて使用するバイクリボンのプロフェッショナルバーテープに。
いつも使っていたDedaのものと比べて薄く、表面にざらつきがある。
しばらくは雨が続くため、試走は週末に持ち越しとなるが、早く乗ってそれぞれの感触を確かめたくてうずうずしている。
また、今回はパーツの交換に伴い、ヘッドパーツとBB周辺の掃除とグリスアップを行った。
こういう機会じゃないとなかなか掃除できないしね。
ヘッドパーツは個人的に敷居が高いな、と思っていたのだが、知り合いから「意外と簡単だからやってみたら良い。」と言われ、ほぼノリと勢いでやってみた。
いやー、シールドベアリングだとほんと掃除とグリスアップしかできないんだねw
これならもっと早い段階から自分でやれば良かったな、とちょっと反省した。
「掃除は整備の基本」とは上手く言ったものだが、こうやって各部まで自分で掃除ができると、より自転車の愛着が湧くものだね。
コメント
コメントを投稿