牧ノ戸ツーリング2013

むくり。
目覚まし時計のアラームとともに、6時ちょうどに起床。

天気は…晴れ!

これは走るしかないでしょ!




5週間以上にわたる研修が終わり、初めて迎えた日曜日。
せっかくの良い天気だし、どうせならこの時期が一番楽しく走れる長者原、牧ノ戸峠、久住を回るコースを走ることにした。
去年はほぼ同じ時期にこーへーさんとフォタリングとして走っている。

7時過ぎに家を出ると予想以上に寒い…
家の近くのコンビニで補給食を買うタイミングで、背中のポケットに入れていたnm7 Racingのウインドベストを着用。

まずは湯平温泉を目指すが、想定していた以上に体の劣化具合がひどいことに気付かされる。
小さな坂を越える度に息遣いが荒くなるとか、この先が心配すぎる(;・∀・)


湯平温泉に到着。
寒い、寒すぎる…
気温計は14℃を示し、気付けば日向にいた。
そしてすでに体が疲れを示してる。
こんなんで最後まで走れるのか…?という思いもあったが、寒いけど天気は良いわけだし、まだ体は普通に動くし、行けるところまで行くことにした。

上りでも正直ちょっと寒かったので相変わらずベストを着用。
ベストを1枚羽織るだけで全然違うし、今回はこいつに本当に助けられた。


朝日台の近くの駐車場にて。快晴!



やまなみハイウェイに合流後、朝日台、飯田高原を通過。
寒いけど快晴のおかげで気分は上々。




やまなみハイウェイの定番スポットともいえる長者原に到着。
ここは絶対停車して写真を撮るしかないよね。
休憩しているとカップルに写真を撮ってほしいと言われ、快く引き受けた後、定番の「どこから来たんですか?どこまで行くんですか?」の話題に移動。
大分市街地から来て、そこに帰ります、と正直に言ったら驚かれつつ若干引かれた(ヽ´ω`)


長者原から牧ノ戸峠までの登坂は傾斜的にはそんなにきつくないのだけど、これまでの疲れが溜まってかなり必死に上った。
おまけに途中で片側交互通行になってる(今日は全部で3箇所でこんな具合だった)し、登山者のマイカーがずらりと路駐されてるので、かなり気を使って上る羽目に。
この路駐はどうにかならんのかなぁ…
ミラーをたたんでない車もいたけど、あんなの擦られたり、折られたりしても文句言えないぞ…



必死に上って、本日の最高地点である牧ノ戸峠(1330m)に到着!(∩´∀`)∩ワーイ
去年はこの案内の両側を車とバイクに挟まれて写真が撮れなかったけど、今年は何とか滑りこませるスペースがあって良かった。


寒いけど、せっかくなのでソフトクリームを食べることに。
ヨーグルト&ブルーベリーでなかなか美味しかった。


かなりお腹が空いてきたので、フロントバッグに入れておいたおにぎりも食べる。
コンビニのおにぎりも外で食べると美味い!(いや普通に美味しいけどね)

牧ノ戸峠から少し下った展望所にて

寒さに身を震わせながら瀬の本まで下り、三愛レストハウスで水を補給したらすぐに出発。
すでに足は売り切れ気味なので、まったりと久住を目指す。




ガンジーファームで休憩しているとKUOTAのカルマに乗っている方と出会った。
どこから来られたのですか?と聞くと、何と神戸!
僕も兵庫出身だと伝えると、会話が弾み、5分近く話していたw
その方は今日は臼杵を目指し、明日は宮崎まで走られるとか。
道中の安全をお祈りします(>人<)


ガンジーファームからはとくに休むこともなく家に直帰。
最後の10kmは相当バテていたので半ば気力だけで走った(;´Д`)

130km弱/2000mちょいでまさかここまで疲れるまで弱っていたとは思っていなかったが、最高の天気の中で走れたのでちゃらということで(謎
来月には今シーズンの締めの耐久レースもあるし、定期的に距離を乗って、少しでも体を良い状態にしなければ。




コメント